よくあるご質問(FAQ)
プログラム予約
Q.登録後いつからプログラムに参加できますか?
A.ご登録後、すぐにプログラムを予約いただけます。各プログラムで定員を設けておりますので、タイミングによってはご希望のプログラムをお選びいただけない場合がございます。
Q.いつまで先のプログラム予約をできますか?
A.スタンダード会員の方はチケットの有効期限内の日程で公開されているプログラムは全てご予約いただけます。毎月15日頃に2ヵ月先のプログラムスケジュールを公開いたします。
単発購入の場合は公開されている全てのプログラムをご予約いただけます。ただし、一度購入されたプログラムの返金や、他のプログラムへ振替することはできませんのでご注意ください。
※公開日が前後したり、プログラムが追加で開催する場合がございます。
※開催日時の72時間前までにご予約がなかったプログラムは催行なしとなります。
Q.スタンダードプランのチケットの有効期間はありますか?
A.スタンダードプランご購入日を起算日とし、有効期間は1ヶ月間です。有効期間内にプログラム予約をお願いいたします。
例)購入日が7月1日の場合は有効期間は7月31日まで、購入日が7月15日の場合は有効期間は8月15日まで
Q.スタンダードプランのチケットの繰り越しは可能ですか?
A.有効期間を過ぎたチケットの繰り越しはできかねます。予めご了承ください。
Q.兄弟姉妹で同一プログラムを予約する場合、チケットは何枚必要ですか?
A.そのプログラムにご参加する兄弟姉妹の人数で予約をお願いいたします。人数分のチケットが消費されます。
Q.スタンダードプランの2回分予約をしてしまいました。チケットを追加することはできますか?
A.できます。追加でスタンダードプランをご購入いただくか、あるいは単発受講として追加分の参加費をお支払いいただくことでご参加が可能です。ただし、単発受講の場合は一度購入されたプログラムの返金や、他のプログラムへ振替することはできませんのでご注意ください。
決済
Q.決済方法は何に対応していますか?
A.クレジットカード決済(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、Discover)に対応しています。
Q.支払いのタイミングはいつですか?
A.スタンダードプランの場合、クレジットカード決済を設定した日から、毎月同日に自動決済となります。
単発購入の場合は、クレジットカード決済を設定した日に一括払いとなります。自動決済はございません。
プログラム予約変更 / キャンセル
Q.予約したプログラムを変更するときは、どうすればいいですか?
A.スタンダードプランの場合はチケットの有効期限内で自由に変更が可能です。変更いただく場合は、次項のキャンセル方法に従ってプログラムをキャンセルしていただき、再度ご希望のプログラムの予約をお願いいたします。。
Q.予約したプログラムをキャンセルするときは、どうすればいいですか?
A.プログラム開始日時までの日数によってキャンセル方法が異なります。
プログラム開始日の7日前まではマイページ内の予約プログラム管理よりキャンセルのお手続きが可能です。
プログラム開始日の6日前から24時間前まではチャットもしくはメールにて事務局までキャンセル連絡をお願いいたします。
※なおイベントチケットなど一部プログラムについては、プログラム詳細ページにある個別キャンセル規定が優先されますのでご注意ください。
Q.予約をキャンセルしたらチケットは戻りますか?
A.チケット有効期間内におけるプログラム予約につきましては、開始時間の24時間前までにキャンセルしたものはチケット消費されません。
プログラムについて
Q.プログラムに参加するために必要なものはありますか?またどこで確認できますか?
A.プログラムごとにご家庭でご用意いただくものがございます。基本的にスーパーまたは100円ショップなどで簡単に手に入るものが中心です。一部、印刷機でプリントアウトしていただくものもございます。ご自宅にプリンターがない場合はコンビニエンスストアのネットワークプリントなどをご利用ください。
ご用意いただきたいものは、各プログラムの詳細ページに記載がございます。
Q.親は子どもと一緒にプログラムに参加する必要はありますか?
A.端末操作やクラブの参加に慣れていれば、お子様のみのご参加で問題ございませんが、カッターや薬品など、使用に危険が伴うものはサポートをお願いいたします。
またプログラム終了後には、ぜひ参加したプログラムの感想や気づいた点、新たに知ったことなど、お子様と話す時間を設けてください。保護者様からお子様への声掛けでより深い学びにつながります。お子様の興味関心に合わせて、次のプログラムをご予約ください。
Q.参加するZoom URLはどこから確認できますか?
A.プログラムお申込後、自動返信メールまたはマイページ内の予約プログラム管理に参加に必要なZoom URLが記載してあります。開催日まで大切に保管ください。
使用機材(PCまたはタブレット、Zoom)について
Q.パソコン(PC)やタブレットを持っていないと参加できませんか?
A.インターネットに接続できるPC、タブレットを各自ご用意ください。画面が小さく内容が伝わりにくくなるため、スマートフォンでの参加はご遠慮いただいております。
インターネット接続にかかる通信料やPC等の機材は自己負担となります。
Q.当日うまく接続できるか不安です
A.Zoom(ズーム)利用にあたってのサポートやお問い合わせにはお答えできません。
Zoom は事前に接続のテストができる機能があります。開催日までに以下の手順を参考に、視聴環境をご確認ください。
Zoom 視聴環境の確認はこちら
また、イベント参加にあたっての推奨環境は、Zoom に依存します。お手元のPC等の設定や通信環境が受信の状況に大きく影響しますので、ご自分の環境が対応しているか、お申し込み前の確認をお勧めいたします。
Zoom サポートページ(推奨環境)はこちら
Q.マイクやカメラを持っていないと参加できませんか?
A.プログラム中、講師がお子様の様子を確認しながら進めますので、可能でしたらマイクとカメラをご準備ください。
※マイクとカメラが無くても、プログラムにはご参加いただけます。
Q.音が聞こえないのですがどうしたらよいですか?
A.以下をご確認ください。
-
Zoom画面左下の音声(マイク)にある▲から「オーディオ設定」に入り、スピーカーの音量設定の調節をお試しください。
-
端末本体や、画面のボリュームを調整してください。端末によっては出力できる音声が小さい場合がございますので、その際はイヤホン使用をおすすめします。
-
Zoomをいったん退出し、PCを再起動してください。本プログラム以外の他の動画等をご確認いただき、音声が出ない場合は、PC等端末側の設定を再度ご確認ください。
その他
Q.プログラム開催後に録画で内容を見ることはできますか?
A.オンラインプログラムはライブ配信です。録画での配信は行いません。
Q.参加イベントを録画/録音することは可能ですか?
A.著作権や個人情報保護等の観点より、プログラム中の録画、録音、撮影および映像の複製は固く禁じます。
Q.1台のパソコンやタブレットで家族や友人と一緒に参加するのは問題ないですか?
A.兄弟姉妹に限り、1台の端末で一緒にご参加いただけます。
申込後に送付される参加用Zoom URLやパスワードは、お申し込みされたアカウントご本人様のみ有効です。他者への譲渡はできません。
万が一、参加登録されていない方がご参加した場合は、事務局側で登録されていない方の退出あるいはプログラムを中断させていただくことがあります。
会員登録
Q.どのようなプラン・参加方法がありますか?
A. 毎月2回からご参加いただくスタンダードプランとプログラム毎に都度参加費をお支払いいただく方法がございます。ご希望に合わせてお選びください。
スタンダードプランはいつでも変更・停止が可能です。
Q.会員登録するには何が必要ですか?
A.ご登録者様のご連絡先情報とクレジットカード情報が必要になります。
Q.兄弟姉妹で登録したい場合、どうすればよいですか?
A.兄弟姉妹で同一プログラムにご参加される場合、チケットは参加する人数分必要になります。
スタンダードプランを2つご購入いただきますと、毎月4枚のチケットをご利用いただけます。あるいは、単発購入で必要なチケット数をご購入いただきご利用ください。
Q.スタンダードプランを退会(支払い停止)するにはどうすればよいですか?
A.いつでもサービスを停止できます。マイページ内にある購入プランページより支払い停止手続きをお願いいたします。また、いつでも再開可能です。