

2021.12.26-27
開催 !
【対面+オンライン開催】
「サイエンス×アート」にたっぷりふれる2DAYS!
冬季スペシャルプログラム
ドキドキの科学実験に、1万5千個の紙コップを使ったインスタレーション(芸術作品制作)、ドローン飛行プログラム、さらには国の機関で研究されている先生になんでも質問できたりと、普段では体験・聞くことができないワクワク・ドキドキ・学びがつまったプログラムをスペシャル講師をお迎えして2日間にわたって開催!
ダヴィンチマスターズ クラブ
参加者の声
ZOOMもはじめて!でどうなることかと思いましたが、英語が分からなくても出来た!と言うのが少し自信になったのか、次も英語のものをやりたいと言っており、親としてもとても嬉しく思います。
新型コロナウイルスの感染拡大により、益々楽しみが減るなか、わずかな時間でも楽しむ時間が持て、とてもよかったです。
「 [英語Ver.]科学の力でアイスをつくろう!」ご参加の方
4才年上の兄の頃は大学などの開催地まで足を運んでいました。それに比べると電車賃も移動時間もないのでメリットを感じています。内容も満足です。
「家にある物をつかって落書きアーティストになろう!!」ご参加の方
いつも驚く内容があり、とても楽しく参加できました。起きたこと対する仕組みが大人でも勉強になります。
一人ひとりにお声掛けをいただけるので、本人のやる気に繋がっています。回数を重ねるごとに自分の考えや意見を言えるようになれたらと思います。
「It's Show Time!サイエンスマジック」ご参加の方

このみん
「ダヴィンチマスターズ クラブ」ではテストや受験のためではないプログラムを実施していることに意義を感じています。あらかじめ提示された疑問に決められた公式を使って解くのではなく、子どもたちには普段当たり前に目にしていることでも「なぜ?」と本質的に考えるようになってほしいと思っています。
担当プログラム

アイシャ
正解よりもプロセスに重点をおき、子どもの主体性を中心として進める「ダヴィンチマスターズ」の教育理念に共感しています。プログラム中に出てくる知らない単語やトピックに子どもたちは戸惑うかもしれません。自分の直感を信じて挑戦し、プログラムを通じて受講前とは180度異なる考えを持ったり、異なる意見を発見して欲しいです。
担当プログラム
-
ぼくたち・わたしたちにもできるSDGsって何だろう?

こにたん
教育学の研究で小学生時代の多様な体験活動が高校生の自尊感情を高めるという結果があります。 私自身も教諭経験者であり、「多様な体験活動」に関わりたいと思いコーチの活動をしています。子どもたちが参加してみようと勇気を持つこと、準備物を用意するときに「何に使うのかな?」と考えるところからプログラムは始まっています。体験を通じて参加して良かったという時間を提供したいと思っています。
担当プログラム
-
お風呂であそぼう!バスボムづくり
-
科学の力でアイスをつくろう!
クラブコーチからのメッセージ
ダヴィンチマスターズ クラブでは、プログラムを通じて子どもたちの気づきや探究心に日常的に寄り添う伴奏者のことを”コーチ”と呼んでいます。教員を目指す学生や教員経験者、日々研究に没頭する学生など、教育や各分野に熱心なコーチがお子さまの可能性を引き出します。
他にも国内外問わず、多数のコーチが在籍しています。
コーチからのメッセージやインタビュー記事は、随時追加しますのでお楽しみに!
支払い情報の登録
初めて予約される方は「お支払い画面」が表示されるので、クレジットカード情報などをご入力ください。次回からは登録不要です。
03
お子様と振り返り
参加したプログラムの感想や気づいた点、知ったことなど、保護者様からお子様への声かけで、より深い学びに導きます。
ぜひお子様の興味関心に合わせて、次のプログラムにご参加ください。
05
GUIDE
プログラムご参加の流れ
初日はダヴィンチマスターズ クラブ初の対面イベントを開催(参加者には昼食をご用意いたします!)。
五感をフル活用しながら、「サイエンス × アート」にたっぷりと触れる体験型プログラムをご用意しています!
午前中は開成中学校・高等学校教諭 宮本 一弘先生による「ドキドキ科学実験」で生活の中の不思議にスポットを当て、科学実験で解明していきます。子どもたちにとって科学の入り口は「なぜだろう?」と感じること。「なぜ?」が実験を通じて自分で考えることで「そうだったんだ!」と変わる科学の楽しさをみんなで一緒に体感します。
午後は「世界とつながるアートプロジェクト」に挑戦!1万5000個の紙コップを使い、みんなで空間を創造する「インスタレーション・アート」に取り組みます。 普段「飲むため」に使われている紙コップを積み上げることで、展示空間がアートに一変。使い終わった紙コップはまた別の作品へと生まれ変わり続け、2022年には東京都美術館で巨大なインスタレーション・アートとして展示されます。
1日目 | 12月26日(日)
@国立オリンピック記念青少年総合センター

ダヴィンチマスターズは、 未来を担う子どもたちの自己肯定感・思考力・行動力・他者との協働・社会意識力など、「非認知能力」を育むためのきっかけの場を提供しています。2016年度より教育委員会後援のもと開催しているイベントには、延べ1万人以上の子どもたちが参加しました。
2021年7月より「ダヴィンチマスターズ クラブ」を開講し、お子様が好きなプログラムを好きなだけ受講することで、日常生活の中にある気づきや探究心に寄り添い、継続的に非認知能力を育むことに繋げています。

My work is drawn out from its experience more than others’ word.
Experience is a wonderful teacher.
- Leonardo da Vinci -
私の仕事は、他人の言葉よりも自分の経験から引き出される。
経験こそ立派な先生だ。
レオナルド・ダヴィンチ
変化のスピードが早く、従来の常識が通用しない世の中でも、子どもたちが自らの足で立ち、自分の人生を自分自身の力で切り拓く。そのためには、「なぜ?どうして?」と自ら疑問を持ち、その探求の過程で時には失敗をし、諦めずにチャレンジしつづけ、「できた!」という経験を積み重ねることが大切だとダヴィンチマスターズでは考えています。
かの有名な天才画家「レオナルド・ダヴィンチ」の口グセは「なぜ?どうして?」だったとも言われています。彼はその生涯尽きることのない探究心で、あらゆる分野において偉大な功績を残しました。
ダヴィンチマスターズ クラブは日常生活の中の「なぜ?」「どうして?」を子どもたちに投げかけ、その体験の中から生まれる「楽しい!」「できた!」の気持ちに寄り添い続けます。

01

02

03
ダヴィンチマスターズ クラブ
開催予定のおすすめプログラム
このほかにも多数の魅力的なプログラムを用意しています!


協力

Special Program 1

10:00-12:00
科学の力を体感しよう!「ドキドキ科学実験」
協力:開成中学校・高等学校 化学科教諭 宮本一弘 氏
Special Program 2

13:30-14:30
非認知能力を引き出すチームビルディング!
ダヴィンチマスターズ クラブコーチ
Special Program 3

14:30-16:30
みんなの紙コップが世界を旅して2022年東京都美術館に展示!「紙コップのインスタレーション」
協力:有限会社 芸術による教育の会
2日目は大人気ドローン&自然科学に触れるオンラインDAY!(27日のみ参加も可能!)
毎回大人気の「空間認知能力」を育むドローン操縦体験に加え、理化学研究所の砂川 玄志郎先生から生き物の不思議について貴重なお話を聞いたり、自然科学教室「キッズアース」による自宅にある材料でできる科学実験など、盛り沢山な一日!ダヴィンチEnglishではいち早くお正月気分を味わいます。
【ドローン】
様々な分野で活躍が期待されているドローンをご自宅にお届け!(※要返却)
ドローンを視覚的に認識しながら、その先どう動かすかを考えることで、物(立体)がある方向や形状を瞬時に正確に認知する「空間認知能力」を育みます。
【ダヴィンチEnglish】
オールイングリッシュプログラムで楽しく英語を聞きながらクラフト体験。今回はお正月にちなんだ製作を行います。
英会話のみを行うのではなく、何かを創り上げる工程を通じて英語を聞くことで、状況に応じた英語のやり取りが自然に身につきます。
2日目 | 12月27日(月)
@オンライン開催(Zoom)
Special Program 1

10:00-10:50/11:00-11:50(入替制)
空間認知能力を引き出す!ドローン操縦&VR旅行
協力:株式会社ワールドスキャンプロジェクト
Special Program 2

10:00-10:50/11:00-11:50(入替制)
ハッピーニューイヤー!「英語でつくっちゃおう!おみくじ&福笑い」
ダヴィンチマスターズ クラブコーチ
Special Program 3

13:00-13:50
人間が冬眠する!?「いきものふしぎ大発見!」研究者の先生になんでも質問してみよう!
協力:国立研究開発法人 理化学研究所 上級研究員/小児科医 砂川玄志郎 氏
Special Program 4

14:10-15:00
家が実験室に!「水と光の実験マジックに挑戦!」
協力:自然科学数理教室 キッズアース代表 小泉 力 先生
お申込期間
2021年11月21日(日)〜12月17日(金)18:00まで
※先着順、お申込み状況によりお申込期間を変更する場合がございます。
開催日時
12月26日(日)10:00~16:30
12月27日(月)10:00~15:00
定員
2DAYS(対面+オンライン):100名
1DAY(オンラインのみ):100名
対象
小学1年生〜3年生まで
参加費
2DAYS参加:16,500円(税込)/ 1名
1DAY参加:5,500円(税込)/ 1名
レンタルドローン・VRゴーグル送料:1,000円(税込)/ 1名
場所
12月26日(日)国立オリンピック記念青少年総合センター
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3−1
アクセス:小田急線参宮橋から徒歩7分
12月27日(月)オンライン配信
開催概要
オンラインのみ
対面+オンライン
スタンダードクラブ会員になると
もっと自由に、優先的に、参加ができます!
おすすめポイント ①
冬季スペシャルプログラムに1プログラムから参加ができる!
参加したいプログラムを自由に選択できます!
おすすめポイント ②
優先参加枠のご用意!
ダヴィンチマスターズ主催の様々なイベントに、優先的に参加できます!
※スタンダードクラブ会員とは、通常プログラムにおいて、毎回のチケットお支払い手続きの必要が無い『スタンダードプラン』をご利用中の方となります。