
【お知らせ】
会場内での忘れ物をお預かりしております。
忘れ物の一覧よりご確認いただき、事務局までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
なお、保管期間は9/29(金)までとさせていただきます。
夏休み探究フェスタとは?
✅ 自由研究のヒントとなるプログラムが盛りだくさん!
✅ 講師は有名大学教授と各分野の専門家!
✅夏休みの自由研究ができる『自由研究LABO』特設会場も!
✅ イベント参加者全員に無料ご招待!
後日自宅で講師と一緒に自由研究ができる『自由研究クラブ』を開催!
8/24(日)開催予定
✅子育てのヒントになる、保護者向け『特別教育講演会』を聴講できる!
さらに!
皆様からの多数のご要望に
お応えして
『お子様1日預かり特典サービス』
受付開始!
同日の午前と午後両方のプログラムにお申込の方限定で、お子様の1日預かり特典サービスをご利用いただけます!
朝お子様をお預かりして、夕方のプログラム終了時にお引渡しする無料の特典サービスです。
会場での昼食(お弁当持参)と夏休みの宿題もサポートします!
【お申込方法】
同日の午前と午後両方のプログラムチケットをご購入いただいた方限定で、『1日預かり特典サービス専用お申込ページ』をご案内いたしますので、そちらからお申込ください。
(ご案内メール送付日時7/26〔水〕12時)
※7/25(火)AM12時までに同日の午前と午後のプログラムにお申込の方に限定させていただきます。
※事前申込制となります(当日申込不可)。
※午前の部と午後の部両方のプログラムにお申込の方のみ、こちらの無料特典サービスにお申込いただけます。
※昼食時間の関係で、午前の部『自由研究LABO』 / 午後の部『留学情報講演会+教育資金個別相談会』にお申込の方は特典サービスをご利用できません(お申込ページのご案内もございません)。
※お弁当・飲み物・宿題をご持参ください。事務局によるご用意はございません。
※宿題時間は約45分間となります。
※お預かり時間中に連絡が取れるよう、お申込時に携帯電話番号(緊急連絡先)をご入力ください。
オプションプログラムは
コース(SPコースまたはA~Fコース)に
お申込いただいた方限定となります。
オプションプログラム単体では
ご参加いただけません。
希望のお日にちの中から、
お好きなコースをいずれか1つを選んで
お申込ください。
午前の部、午後の部で異なるコースへの
ご参加も可能です。
終日ご参加の方に限り、昼食(各自でご用意したもの)を会場内でとることができます。
日程をクリックすると対象ページへ移動します
さらにオプションプログラムも選べる!
自分だけの乗り物をつくって
出発しよう。
旅先は、みんなでつなげるアイランド。
さあ、どんな世界がみんなを
待っているかな?
-Supported by-
早稲田大学 教授 大泉義一 先生

8/4(金)のSPコースは
2時間のプログラムとなります。
同日同時間の他コースはご参加できません
のでご注意ください。
なお、同日の異なる時間帯または
別日のプログラムやオプションプログラム・自由研究LABOのチケットをご購入いただければ、ご参加可能です。













東京大学 教授 中須賀真一 先生 / 京都大学 教授 西川完途 先生 / 早稲田大学 教授 大泉義一 先生 /
フジテレビCSR・SDGs推進プロジェクト / お茶の水女子大学 教授 浜野 隆 先生 /
学習院大学 教授 飯沼慶一 先生 / 学習院女子大学 教授 品川 明 先生 / 知食料理研究家 林 葉子 氏 /
ジャパンGEMSセンター インストラクター 仁地幹人 氏 / 児童文学作家 たからしげる 氏 /
The artist, @thesplitink / 一般社団法人海外留学協議会
もともと漢字は呪文だった!?
漢字の形の秘密や成り立ちを知ると、漢字の面白さにのめり込んで、
好きになって、主体的な学びに繋がるプログラム!新の漢字大好きチャンピオンを目指してヒーロー
になろう!
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat. tanQ 株式会社

魔法のウッドブロックが、子どもの図形間隔や構成力、集中力、空間認識力を引き出す秘密道具!
グループワークで創造力が刺激され、もっと作りたい、こんなことを表現したいと
集中力も高まります。
子ども達のワクワクと目の
キラキラが随一のプログラムです!
-Supported by-
株式会社 東洋館出版社


なんと先生がAIに!?最新のAI(人工知能)技術を駆使して、将来のITエンジニアを目指そう!
AIと人間が協力して
『世界で一つだけの”あるもの”』を作ってみよう!
AIへの理解と、発想力やコミュニケーション能力
も育めるプログラムです。
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat. ITプログラムクリエイター
毛利哲也 氏

日本から発射された宇宙探査機が、
宇宙のある星から「ある物体」を持ち帰った。
緑色で液体状の不気味なその物体を
ウーブレックと名付けた調査隊は、
みんなにその調査を求めた。
緑色で液体状のその物体は
はたして何なのか!?
地球に及ぼす影響は!?
-Supported by-
ジャパンGEMSセンター
インストラクター
仁地幹人 氏
【8/4 Cコース持ち物】
①色鉛筆(6色以上)
謎が多いある未知の両生類の生き物がはるばる京都から東京へやってくる!「未知の両生類」とは一体何のか!?
何を食べるの?どこに住んでいるの?目はあるの?
謎多い両生類を長年研究をしている大学教授から
直接学べて質問攻めにできるスペシャルプログラム。
このプログラムに参加した人は、10/15(日)開催の両生類の解剖実験プログラム(会場:京都大学)に優先申込ができる特典付き!
-Supported by-
京都大学 教授 西川完途 先生

8/5(土)のSPコースは
2時間のプログラムとなります。
同日同時間の他コースはご参加できませんので
ご注意ください。
なお、同日の異なる時間帯
または別日のプログラムやオプションプログラム・自由研究LABOのチケットをご購入いただければ、ご参加可能です。
【8/5 SPコース対象学年】
このプログラムに限り、お申込いただける学年は小学4~6年生となります。
もともと漢字は呪文だった!?
漢字の形の秘密や成り立ちを知ると、漢字の面白さにのめり込んで、好きになって、主体的な学びに繋がるプログラム!
真の漢字大好きチャンピオンを
目指して
ヒーローになろう!
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat. tanQ 株式会社

魔法のウッドブロックが、子どもの図形間隔や構成力、集中力、空間認識力を引き出す秘密道具!
グループワークで創造力が刺激され、もっと作りたい、こんなことを表現したいと集中力も
高まります。
子ども達のワクワクと
目のキラキラが随一の
プログラムです!
-Supported by-
株式会社 東洋館出版社

運動のあと、心臓がドキドキ
するのはなぜでしょう?運動に恋しちゃったから?
仲間と盛り上がること間違いなしの
クイズと実験に加えて、
「オリジナル人体すごろく」で
心臓とカラダの仕組みを楽しく
探究しよう!
-Supported by-
tanQ 株式会社

ここに集うのは、
かけだしの新聞記者たちだ。
みんなのミッションはこの夏の
大スクープを取材して記事に
することだ!!
本物の元新聞記者で、
表現のプロである児童文学作家の
先生と一緒に、聞く力、表現する力を育めるプログラムです。
-Supported by-
児童文学作家 たからしげる 氏

頭がよくなる料理って
作れるのかな!?
科学的な目線で料理を考え、
楽しむプログラム。
油の力でいつものメニューも
大変身させられるかも?!
-Supported by-
知育料理研究家 林 葉子 氏

今世界の海では大変なことが
起きている!?
それを解決するのは君たちだ!
最新の海洋ドローンを操縦し、
ゴミを救出して全く新しく価値ある
ものに生まれ変わらせよう!
最新の水上ドローンの
操縦体験もできます!
-Supported by-
株式会社 平泉洋行 / 株式会社 湘南貿易

【アレルギーについて】
8/4(金)のEコースプログラムでは、
食材の扱いと試食があります。
アレルギー等のご不安がある方は予め
事務局までお問い合わせいただき、
必ず保護者のご同意の上でお申込ください。
使用予定食品:油(菜種、ごまオリーブなど)、ブロッコリー、塩、醤油、出汁
【8/4 Eコース持ち物】
①エプロン
②マスク(調理時に着用)
③室内履き(スリッパ・上履きなど)
※お子様・保護者様両方お持ちください
④ペットボトルキャップ4個(洗ったもの)
海の生きものと人間のからだ、姿かたちはまったく違うけど、実は共通点がある!?
「海の生きもの」をテーマに、大学教授と解剖に挑戦しよう。どれだけ人間との共通点を
見つけられるかな!?
-Supported by-
学習院女子大学 教授 品川 明 先生

「話す・聞く・読む」はコミュニケーションの3つの柱。
アナウンサーがその極意を
伝授します。
少し“意識”するだけで、伝え合うのがより楽しく、世界がどんどん広がるよ!
-Supported by-
フジテレビCSR・SDGs推進プロジェクト


あの「羊のショーン」が映像から飛び出してやってくる!?
アニメーションの世界を
盛り上げるのは君だ!
様々な材料と発想力を使って、
ショーンの世界となるジオラマを
盛り上げよう。
プログラムの思い出を詰めた
タイムラプス映像をプレゼント!
-Supported by-
株式会社 東北新社

「天気を⼈⼯的に変えることができるのか?」
サイエンスマジシャン『シンディー』による、
マジック&クイズを組み合わせた
プログラムで楽しく天気の科学を
学べます!
ペットボトルで雲を作るマジックも
伝授!
夏休み空けたら友だちに見せたく
なること間違いなし!
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ feat. ActBoon
【8/4 Bコース持ち物】
①空の炭酸飲料500mlペットボトル(ふた付き)1つ
あの「羊のショーン」が映像から飛び出してやってくる!?アニメーションの世界を
盛り上げるのは君だ!
様々な材料と発想力を使って、ショーンの世界となるジオラマを
盛り上げよう。
プログラムの思い出を詰めた
タイムラプス映像をプレゼント!
-Supported by-
株式会社 東北新社

「天気を⼈⼯的に変えることができるのか?」
サイエンスマジシャン『シンディー』による、
マジック&クイズを組み合わせたプログラムで
楽しく天気の科学を学べます!
ペットボトルで雲を作る
マジックも伝授!
夏休み空けたら友だちに
見せたくなること間違いなし!
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ feat. ActBoon

【8/5 Bコース持ち物】
①空の炭酸飲料500mlペットボトル(ふた付き)1つ
これまで研究室で様々な衛星の
設計・開発・運用実績があり、
内閣府宇宙政策委員会の元委員で
『宇宙のスペシャリスト』である
大学教授によるスペシャル
プログラムです。
多くの大学で衛星作りの
基礎訓練に使われている
模擬人工衛星『CanSat』を仲間と
一緒に作り、与えられたミッション
を実現する作業をコンテスト形式で
開催!
このプログラムのために、
宇宙飛行士が使う訓練服
“ブルースーツ”もやってくる!
ワクワク・ドキドキの宇宙ミッションに挑戦だ!
-Supported by-
東京大学 教授 中須賀真一 先生

8/6(日)のSPコースは親子参加で午前午後を通した
1日プログラムとなります。
他のプログラムとは開始・終了時間が異なります。
同日同時間の他コースはご参加できませんので
ご注意ください。
なお、別日のプログラムやオプションプログラム・自由研究LABOのチケットをご購入いただければ、ご参加可能です。
途中お昼休憩をはさみます。
昼食は各自ご用意いただきます。
会場外で昼食をとっていただくことも可能です。
【8/6 SPコース持ち物】
室内履き(スリッパ・上履きなど)
お子様・保護者様両方お持ちください
【8/6 SPコースプログラム時間】
9:00 受付開始
9:30 プログラム開始
16:30 プログラム終了
※途中昼食休憩が入ります
もともと漢字は呪文だった!?
漢字の形の秘密や成り立ちを知ると、漢字の面白さにのめり込んで、好きになって、主体的な学びに繋がるプログラム!
新の漢字大好きチャンピオンを
目指して
ヒーローになろう!
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat. tanQ 株式会社

魔法のウッドブロックが、子どもの図形間隔や構成力、集中力、空間認識力を引き出す秘密道具!
グループワークで創造力が刺激され、もっと作りたい、こんなことを表現したいと集中力も
高まります。
子ども達のワクワクと目のキラキラが
随一のプログラムです!
-Supported by-
株式会社 東洋館出版社

なんと先生がAIに!?
最新のAI(人工知能)技術を駆使して、将来のITエンジニアを目指そう!
AIと人間が協力して『世界で一つだけの”あるもの”』を作ってみよう!
AIへの理解と、発想力や
コミュニケーション能力も育める
プログラムです。
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat. ITプログラムクリエイター
毛利哲也 氏

日本から発射された宇宙探査機が、
宇宙のある星から「ある物体」を持ち帰った。
緑色で液体状の不気味なその物体を
ウーブレックと名付けた調査隊は、みんなにその調査を求めた。
緑色で液体状のその物体ははたして
何なのか!?
地球に及ぼす影響は!?
-Supported by-
ジャパンGEMSセンター
インストラクター
仁地幹人 氏

【8/5 Cコース持ち物】
①色鉛筆(6色以上)
運動のあと、
心臓がドキドキするのは
なぜでしょう?
運動に恋しちゃったから?
仲間と盛り上がること
間違いなしのクイズと実験に加えて、「オリジナル人体すごろく」で
心臓とカラダの仕組みを楽しく
探究しよう!
-Supported by-
tanQ 株式会社

ここに集うのは、かけだしの新聞記者たちだ。
みんなのミッションはこの夏の大スクープを取材して記事にすることだ!!
本物の元新聞記者で、表現のプロである児童文学作家の先生と一緒に、聞く力、表現する力を育めるプログラムです。読書感想文もこれで書きやすくなる!?
-Supported by-
児童文学作家 たからしげる 氏

【8/5 Dコース持ち物】
①色鉛筆(6色以上)
超ウルトラユニークな
イングリッシュ講師が登場!
冷凍庫が無くたって、
甘くておいしーいアイスクリームが
作れちゃう!?
英語が初めてだって大丈夫!
科学と英語どちらも思いっきり
楽しもう!
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ ジョニー
feat.The artist, @thespiltink

今世界の海では
大変なことが起きている!?
それを解決するのは君たちだ!
最新の海洋ドローンを操縦し、
ゴミを救出して全く新しく
価値あるものに生まれ変わらせよう!
最新の水上ドローンの
操縦体験もできます!
-Supported by-
株式会社 平泉洋行 / 株式会社 湘南貿易

【アレルギーについて】
8/5(土)のEコースプログラムでは、
食材の扱いと試食があります。
アレルギー等のご不安がある方は予め
事務局までお問い合わせいただき、
必ず保護者のご同意の上でお申込ください。
アレルギー品目:卵、牛乳、生クリーム
【8/5 Eコース持ち物】
①室内履き(スリッパ・上履きなど)
※お子様・保護者様両方お持ちください
シルエットで出される問題と
同じ形になるように、
様々なピースを使って解く
パズルゲーム「タングラム」が脳を最大限に刺激する!
個人戦やチーム戦など、仲間とめいっぱい楽しめる
大会を開催!
栄光のチャンピオンの座は
誰の手に!?
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat.算数オリンピック キッズBEE

地理の学びが「理科」の学習につながるって本当……?
最後は君だけの「町の名前」を作っちゃおう(チリ・メイメイ)!
-Supported by-
京華女子中学・高等学校

あの「羊のショーン」が映像から飛び出してやってくる!?アニメーションの世界を盛り上げる
のは君だ!
様々な材料と発想力を使って、
ショーンの世界となるジオラマを
盛り上げよう。
プログラムの思い出を詰めた
スペシャル映像をプレゼント!
-Supported by-
株式会社 東北新社

「天気を⼈⼯的に変えることができるのか?」
サイエンスマジシャン『シンディー』による、
マジック&クイズを組み合わせたプログラムで
楽しく天気の科学を学べます!
ペットボトルで雲を作る
マジックも伝授!
夏休み空けたら友だちに見せたく
なること間違いなし!
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ feat. ActBoon

【8/6 Bコース持ち物】
①空の炭酸飲料500mlペットボトル(ふた付き)1つ
算数が得意でも苦手でも、一生懸命考えることを
大切に挑戦できるプログラムです。
考えて答えを探求する力、挑戦する力、多角的に考える力など、知識だけでなく、論理的に思考する力を育みます。
この夏「算数が好き」になるチャンスです。
プログラム中、一生懸命チャレンジできた方に
「チャレンジ賞メダル」をプレゼント!
-Supported by-
算数オリンピック キッズBEE

【開催時間(午前の部と午後の部1日2回開催)】
午前の部
8:30 受付開始
9:00 プログラム開始
9:50 プログラム終了
午後の部
12:30 受付開始
13:00 プログラム開始
13:50 プログラム終了
【参加費】
3500円/1名
【お申込方法】
通常プログラムに加えて、『算数チャレンジチケット』を参加人数分ご購入ください
なんと先生がAIに?最新のAI(人工知能)技術を駆使して、将来のITエンジニアを目指そう!
AIと人間が協力して『世界で一つだけの”あるもの”』を作ってみよう!
AIへの理解と、発想力やコミュニケーション能力
も育めるプログラムです。
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat. ITプログラムクリエイター
毛利哲也 氏

日本から発射された宇宙探査機が、
宇宙のある星から「ある物体」も持ち帰った。
緑色で液体状の不気味なその物体を
ウーブレックと名付けた調査隊は、みんなにその調査を求めた。
緑色で液体状のその物体は
はたして何なのか!?
地球に及ぼす影響は!?
-Supported by-
ジャパンGEMSセンター
インストラクター
仁地幹人 氏

【8/6 Cコース持ち物】
①色鉛筆(6色以上)
【満枠となりました】
今年の夏休みの自由研究が
ここでできる特設会場
をご用意しています!
作品作りや、科学実験など、
好きなテーマを選んでご参加
いただけます。
そのまま提出しても良し、
ご自宅でさらなる探究もできるよう
構成されたプログラムです。

【お申込方法】
自由研究LABOは本イベントお申込の方のみに
後日専用お申込サイトをご案内いたします。先着順でのお申込となります。
(ご案内送付日7/24〔月〕12時~)
先着各プログラム40名
【開催時間(午前の部と午後の部1日2回開催)】
午前の部
12:00 受付開始
12:10 プログラム開始
13:00 プログラム終了
午後の部
16:00 受付開始
16:10 プログラム開始
17:00 プログラム終了
【参加費】
500円/1名
【プログラム予定】
8/4(金)
A.電気を探究!電池を作ってライトを光らせよう
B.プラスチックと科学実験!オリジナルスタンプを作ろう
8/5(土)
A.電気を探究!不思議なコマを作ろう
B.水の不思議な力を探究!水中の魚釣り
8/6(日)
A.電気を探究!電池を作ってライトを光らせよう
B.プラスチックと科学実験!オリジナルスタンプを作ろう
運動のあと、心臓がドキドキする
のはなぜでしょう?
運動に恋しちゃったから?
仲間と盛り上がること間違いなしの
クイズと実験に加えて、
「オリジナル人体すごろく」で
心臓とカラダの仕組みを楽しく
探究しよう!
-Supported by-
tanQ 株式会社

ここに集うのは、
かけだしの新聞記者たちだ。
みんなのミッションはこの夏の
大スクープを取材して記事に
することだ!!
本物の元新聞記者で、表現のプロ
である児童文学作家の先生と一緒に、聞く力、表現する力を育めるプログラムです。
-Supported by-
児童文学作家 たからしげる 氏

ご希望の開催日程ボタンを教えてください。
開催日および午前の部と午後の部で
お申込ページが異なりますのでご注意ください。
チケット販売サイト(PassMaeket)に移動します
※参加されるお子様の人数分のチケットをご購入ください。
※お申込後のキャンセル・返金はお受けいたしかねます。予めご了承ください。

以下の基本セットをお持ちください。プログラムによって別途必要な持ち物が異なります。詳細は各プログラム紹介をご確認ください。
【基本セット】
筆記用具、飲み物、カバン
動きやすく、汚れてもよい服装でおこしください。
SPコース
5000円~(1名)
A~Fコース
2500円(1名)
SPコースは開催日によって参加費が異なります。
金額はお申込ページ(PassMarket)でご確認ください。
京華女子中学・高等学校
アクセス
都営三田線「千石駅」A2出口徒歩5分
メトロ南北線「本駒込駅」1番出口徒歩8分
メトロ千代田線「千駄木駅」団子坂出口徒歩18分
※参加者用の駐車場および駐輪場はございません。公共交通機関ごご利用ください。
※近隣に男子校(京華中学・高等学校)がございますが、会場は異なりますので注意ください。
開催日および午前の部と午後の部でお申込ページが異なりますのでご注意ください。
チケット販売サイト(PassMaeket)に移動します
9:30 受付開始
10:00 プログラム開始
12:00 プログラム終了
13:30 受付開始
14:00 プログラム開始
16:00 プログラム終了
※オプションプログラムにお申込の方は、
上記とは別のお時間で開催となります。
各オプションプログラム詳細をご確認ください。
一部のSPプログラムを除き、
プログラムはお子様のみのご参加となります。
プログラム時間の最初と最後
それぞれ10分間はご観覧いただけます。
それ以外のお時間は、
保護者の方向けの子育てのヒントとなる
『特別教育講演会』をご聴講いただけます。
様々な大学教授や専門家の方のお話しを
聞ける機会となりますので、ぜひ会場へお越しください。
主体的な学びのため、ご理解くださいますようお願いいたします。
立体的に考えるパズルゲームで
脳を刺激して、
算数が好きになる魔法のプログラム!仲間とチームとなって
立体パズルゲームのチャンピオンを
目指します。
空間認識力、あきらめずやりきる力、コミュニケーション力など
幅広い力を育めるプログラムです。
-Supported by-
算数オリンピック キッズBEE

今世界の海では大変なことが
起きている!?
それを解決するのは君たちだ!
最新の海洋ドローンを操縦し、
ゴミを救出して全く新しく
価値あるものに生まれ変わらせよう!最新の水上ドローンの
操縦体験もできます!
-Supported by-
株式会社 平泉洋行 / 株式会社 湘南貿易

シルエットで出される問題と
同じ形になるように、
様々なピースを使って解く
パズルゲーム「タングラム」が
脳を最大限に刺激する!
個人戦やチーム戦など、仲間と
めいっぱい楽しめる大会を開催!
栄光のチャンピオンの座は
誰の手に!?
-Supported by-
ダヴィンチマスターズ
feat. 算数オリンピック キッズBEE

みんなはダヴィンチ科学捜査班。
先生が大切にしている花瓶が
割れているのを発見!6人の容疑者の指紋を調べて、犯人を見つけ出そう!
二つとして同じものが無い『指紋』について、捜査を通して学べます。
-Supported by-
学習院大学 教授 飯沼慶一 先生

主催 一般社団法人ダヴィンチマスターズ
協力 京華女子中学・高等学校
後援 文部科学省 / 東京私立初等学校協会 / 東京都教育委員会 / 文京区教育委員会

近年、世界の教育に対する関心が
高まっています。日本の教育とは
どう違うのが、どのタイミングで
留学は可能なのか?
「分からない」ことを「可能性」に
変える保護者向け海外留学講演会を
開催します。
普段聞けない情報を得られる
またとない機会となります。
また、実現に向けたお金のことを
専門のファイナンシャルプランナーと
個別でご相談いただけます。
お子様には参加者特典として
ダヴィンチマスターズ
特別プログラムをご用意!
-Supported by-
一般社団法人海外留学協議会
【開催時間(午前の部と午後の部1日2回開催)】
午前の部
8:30 受付開始
9:00 講演会開始
9:20 教育資金無料個別相談会開始
9:50 終了
午後の部
12:30 受付開始
13:00 講演会開始
13:20 教育資金個別相談会開催
13:50 終了
【参加費】
無料
【お申込方法】
通常プログラムに加えて、
『留学情報講演会+教育資金個別相談会チケット』を
参加人数分ご選択ください。
【お申込時のご注意】
下記ご理解いただいた方のみ
お申込いただきますようお願いいたします。
①保護者の方がご参加の間、お子様は
ダヴィンチ特別プログラムを無料でご参加いただけます。
②留学情報講演会・個別相談会・
お子様向けプログラムの
すべてをお受けいただくことを
ご了承の上でお申込ください。
③個別相談会はファイナンシャルプランナー
より提供いただいている
プログラムになります。
④ファイナンシャルプランナー手配の関係上、
お申込後のキャンセルはお受けいたしかねます。
また、お子様向けプログラムのみの
ご参加はお受けいたしかねます。
⑤お申込の方と当日付き添いの方が異なる場合は、内容をご共有の上でご参加ください。
⑥条件が適っていない場合、お子様のプログラム含め受講をお断りする場合があります。
開催日および午前の部と午後の部でお申込ページが異なりますのでご注意ください。
チケット販売サイト(PassMaeket)に移動します